「QA Ojisan」ブログスタートしました。

ANA

自己紹介

QAおじさん
QAおじさん

どうもはじめまして。本日よりブログを開設したアラフォーのkazkazunことQAOjisanです。まずは、自己紹介にお付き合いください。

私は会社員で20年間品質保証業務一筋で仕事をしてきました。30代後半で転職も経験しました。品質保証業務の苦労話やモチベーションアップの秘訣、転職時の経験談も紹介していければと考えています。そもそも品質保証ってなんや?という人もいるかもしれませんが、ゆくゆくお話できたらなと。

趣味はランニング(ジョギングレベル)で目標は毎月100kmでフルマラソンをサブ4(4時間以内に完走)です。あとは、Marvel Cinematic Universe(MCU)関連の映画は全て鑑賞しています。アイアンマン、キャプテン・アメリカやスパイダーマンといった単独映画からアベンジャーズへと同じ世界観で繋がるシリーズのことです。マジで大好きすぎて周りの人も引いてます。おまけブログではランニングの苦行やMCUの情報も紹介していければなと思います。

また、2024年度はお客さま対応で東京(関東)、大阪、名古屋を飛行機(ANA)で飛び回りました。これまで年に数回しか飛行機に乗っていなかったノーステータスの私がダイヤモンドまでたどり着いた体験談や裏技話も紹介していけたらと思っています。

ブログを始めたきっかけ

このブログを始めたきっかけは、私の体験談を語りたいところからのスタートではありますが、ANAのシステムの複雑さに頭を抱えていた時に救われたのが「マイルの錬金術師アドバンス」さんのブログです。またこのブログが初の投稿になりますが、マジで立ち上げまでが超難しく失敗ばかりで、1つの投稿だけで10日はかかりました。。。ここでも助けになったのはブログでして、一番お世話になったのは「hitodeblog」さんです。感謝しかありませんm(_ _)m

ということで私がブログやChat GPTにて調べまくっても結論が出せなかった、失敗事例やANAに電話や現地で確認してみないとわからないような裏技的な情報をこのブログで提供できたらいいなと思い始めました。どうぞお付き合いいただけたら嬉しいです。

ANA空の旅〜プロローグ〜

ANAマイレージクラブ(AMC)をご存じでしょうか?ANAのマイル(ポイント)会員クラブです。このAMCに私が入会したのは2019年です。30代後半での入会なのでかなり遅いです。それくらい飛行機に乗ってなかったってことなんですけどね。

それもそのはず、前職では関西で仕事をしていたので、日本の中央にいたこともあり、移動(出張)は新幹線でした。ただ東北のお客さまに訪問する機会が何度かあったのですが、始発の新幹線で関西を出発し、東京にて東北新幹線に乗り継ぎ東北で2hほど打合せをしたら新幹線で日帰りしてました。毎回最終便でしたね〜。1泊して少しはゆっくりしたり、せめて飛行機でいきたかったですね〜。

また、海外出張(アジア圏)も10回/年ほど行っていましたが、ANAとJALを利用するのは禁止でした。LCCを使うことはなかったものの、その国の航空会社を使うことがマストになっていましたね。当時は当たり前だと思っていたので気にはなりませんでしたが、厳しい会社だったのかもしれません。もしくは今の会社がかなり緩いのかもしれませんが(笑)。

私がAMCに入会したのは2019年ということは話ましたが、きっかけは転職先の部長がANA派だっただけなんです。転職後すぐに上司と一緒に飛行機にいく機会がありまして、一緒の便で行くので、ANAを予約するように指示されました。羽田空港を利用するのも初めてだった私は、上司にくっついて行動していると高級感のある場所に連れていかれました。そこでは生ビールやウィスキー、ワインといったアルコールも無料で飲むことができました。その時にはあまりわかっていなかったのですが、上司のステータスはダイヤモンドで、スイートラウンジに連れて行ってもらえたんだな〜と後々になって知りました。スイートラウンジに入れることが貴重な体験であったことも当時は知る由もありませんでした。

数年前まで飛行機にも乗ったことがなかった私が2024年でダイヤモンドまで行った経緯を簡単にお話しします。2024年1月から結構な頻度で出張をしていました。4月末にアプリとメールから「ブロンズサービス」にもう少しで到達しますと連絡がありました。この時は、「はて?ブロンズサービスってなんやって?」感じででした。

メールからのブロンズ到達前の連絡

プレミアムポイントを意識しだしたのはこの時からになりますね。いろいろ調べているうちに出張が入り、5月にはブロンズになっていました。かなり嬉しくなってテンションあがったのですが、ブロンズのことをちゃんと調べるとラウンジには入れませんし、正直あまり意味のないステータスだと思ってしまいました。ただ、初めてのステタスなので、最近ではアプリがあるので、ほぼ無意味のブロンズのステータスカードですが、しっかり送っていただきました。

次回はプラチナまでの道のりを語りたいと思います。

ちなみに、2024年度のプレミアムポイントの推移を載せておきます。

利用月フライトプレミアムポイントプレミアムポイント合計
2024年1月九州⇔東京(羽田)x26,0006,000
2024年2月九州⇔大阪(伊丹)x23,5009,500
2024年3月九州⇔東京(羽田)x26,00015,500
2024年4月九州⇔東京(羽田)x2
東京(羽田)⇔タイ
10,50026,000
2024年5月九州⇔東京(羽田)
九州⇔大阪(伊丹)
5,00031,000
ブロンズ達成
2024年6月九州⇔東京(羽田)x2
九州⇔大阪(伊丹)
8,00039,000
2024年7月九州⇔東京(羽田)x2
九州⇔名古屋x2
11,00050,000
プラチナ達成
2024年8月九州⇔東京(羽田)2,00052,000
2024年9月九州⇔東京(羽田)x2
九州⇔名古屋
東京⇔アメリカ
21,50073,500
2024年10月九州⇔東京(羽田)2,50076,000
2024年11月九州⇔東京(羽田)
九州⇔大阪(伊丹)
九州⇔北陸
9,50085,500
2024年12月九州⇔東京(羽田)x3
東京⇔ヨーロッパ
21,000106,500 
ダイヤモンド達成

コメント

タイトルとURLをコピーしました